少年写真新聞社

書籍・教材

644 Q&Aでわかる 子どものネット依存とゲーム障害

《全国学校図書館協議会選定図書》
樋口 進:著

スマホ時代の子どもたちを、正しい知識で守るための一冊! 子どものネット治療の第一人者 樋口進先生によるQ&Aでわかりやすくまとめて います。

販売価格 ¥1,760(税込)

数量

    《全国学校図書館協議会選定図書》
    樋口 進:著
    A5判/152ページ/2色/ソフトカバー
    ISBN 978-4-87981-644-3
    NDC 498
    初版発行 2019-10-20
《スマホとネット、子どもたちが抱える問題と対策を解解説!》
子どもの依存が将来に及ぼす影響は計り知れないからこそ、早期発見と対応が大切です。オンラインゲームやSNSに夢中になる子どもへの接し方、保護者、学校 との連携、重症の子どもの様子と受診させる方法、そして病院での治療などを紹介しています。

<この一冊で、ネット依存とゲーム障害がよくわかります。 >

○スマホなどによるネット依存の基礎知識
○保護者支援とその対応
○ネット依存から脱出するために
○受診から治療まで
○ネット依存はスマホ対策から始めよう

はじめに
第1章 スマホなどによるネット依存の基礎知識
・夢中でいじっているけれどスマホで何をしているのか
Q1 どうして子どものネット依存やゲーム障害が増えているの?
・わかっていて、持たせていますか?子どもにスマホは本当に必要?
Q2 ネット依存・ゲーム障害を知っていますか?
・保健室来室理由にもあてはまるかも!?体や心に現れるさまざまな症状
Q3 オンラインゲーム依存になるとどうなるの?
・スマホと携帯型ゲーム機の主な違いと特徴
Q4 オンラインゲームはどうしてやめられないの?
・オンラインゲームの代表的な種類
・男子に多いスマホとオンラインゲームのスパイラル
Q5 『ゲーム障害』とは?
・覚えておこう ゲーム障害という病気
・ゲーム障害の脳で何が起きているか
Q6 依存傾向の子どもに共通点や特徴はありますか?
コラム オンラインゲームで昼夜逆転するわけ

第2章 保護者支援とその対応
Q7 保護者からの相談①「長時間使用」
長時間スマホの操作をして困っています
・スマホの長時間使用で起こる家庭内でのトラブル
Q8 保護者からの相談②「いじめ」
スマホに夢中だった娘が、最近スマホを見るたびに様子がおかしく、気になっています
・女子に多いスマホとSNS(LINE)のスパイラル
Q9 保護者からの相談③「反抗」
何時間もゲームをしています。注意してもやめません
・依存している子どもにみられるスマホの使用を注意したときの反応
Q10 家庭内での行動に現れるネット依存のサインはありますか?
Q11 学校・活に現れる、ゲーム障害のサインはありますか?
・ゲーム障害につながる可能性があるグレーゾーンの行動と様子
Q12 学校側のスマホ対応やルールに、保護者の理解が得られません
・ネット依存の予防指導保護者のタイプ別保護者への対応
Q13 子どもの対応や声かけに悩んでいる保護者がいます
・保護者から相談を受けたときの対応
・依存によって家族が感じる困りごと

第3章 ネット依存から脱出するために
Q14 本人にオンラインゲーム依存の自覚がないときはどうするの?
・病気を認めないのは当たり前 依存の心理にある「否認」
Q15 使用・時間を減らすルールを決めたのに守れません
・子どものゲーム依存予防 家庭編
・ゲーム依存の先進国 韓国独自の依存対策
Q16 どのような症状があったときに受診したらよいのでしょうか?
・子どものネット依存 病院選びと受診準備
Q17 ネット依存・ゲーム障害のような気がしています。久里浜医療センターに連れて行ったら、すぐに診てもらえるのでしょうか?
・予約待ちなどで、すぐに受診ができないときに家庭で行なってほしいこと
コラム ネット依存から脱出するために進級、進学のアシストを

第4章 受診から治療まで
Q18 ネット依存・ゲーム障害で受診すると久里浜医療センターではどのようなことをするのですか?
・受診によって少しずつ変わっていく子どもたち
Q19 ネット依存・ゲーム障害の治療はどのようなことをするのですか?
・久里浜医療センターネット依存外来で行なっている効果的な治療と取り組み
Q20 入院治療はどのような内容なのですか?
・久里浜医療センター合宿治療プログラム ネット依存・ゲーム障害治療キャンプ 治療キャンプ参加の効果
Q21 ネット依存・ゲーム障害は完治しますか?
・オンラインゲームに没頭する子どもへの対応
・改善のきっかけと子どもの心
Q22 ネット依存・ゲーム障害は、ほかの病気などと関係がありますか?
コラム:久里浜医療センターの対応 家族ワークショップ

第5章 ネット依存の予防はスマホ対策から始めよう
Q23 スマホは、いつから持たせてよいのでしょうか?
・学校内でのスマホ対策の流れ
・学校内へのスマホ・携帯電話持ち込み問題 OK とNG 対応を考える
・学校内・スマホ持ち込み解禁!?問題 現場の声と困りごと
Q24 学校で行うスマホ問題の指導とポイントはありますか?
・依存予防指導 使用時間を減らすために
・今からでも遅くないネット使用の振り返りとコントロール
Q25 スマホ対策やネット依存の予防で大切なことは?
・ネット依存予防 学校編
・e-sports とは何か
Q26 SNS の長時間使用が気になる子が増えています
・急激に増え続けるSNSの落とし穴
・学校・保護者・子どもたちに聞きましたLINE対策・使い方の工夫
ネット依存、ゲーム障害の相談や治療が可能な全国の医療機関
全国の精神保健福祉センター

おわりに

関連商品

  
  • 著作物の利用について
  • 選書センター大賞2023総合1位
  • エリザとさくらのものがたりガイドブック
  • 月経授業
  • としょかん町のバス
  • 気づきを育む 写真で学ぶ 英単語