少年写真新聞社

過去のニュース内容一覧

最新年度「写真ニュース簡易見積書」はこちらから発行できますのでご利用ください

お見積り作成フォーム

わくわくはっけんニュース

号数発行年掲示ニュースタイトル指導用解説付録
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
438202238もじが うきでる ふしぎな てがみ熱を加えると文字が浮き出る「あぶり出し」の不思議
昔からある子どもの遊びで、熱で焦げやすい部分を作ること文字が浮き出ます
【お便り】文字が浮き出る不思議な手紙「あぶりだし」
【関連記事】書いた文字が消える・・・"消す"文房具
【わくわくはっけん!】スミレの花を探してみよう
【今月のわくわく】3月3日は「桃(上巳) の節供」
もともと「節句」は「節供」で季節の変わり目の行事を行う日で祝日でもありました。江戸時代に五節句(人日・上巳・端午・七夕・重陽)が決められました。
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
437202228あかい はな しろい はな  ウメのはなが さいたよ
春の訪れを告げるウメの花
目だけではなく、鼻や舌でも楽しめる、身近な樹木です
【お便り】春の訪れを告げる花・ウメ
【関連記事】南米で海水の温度が下がると、日本では大雪?
【わくわくはっけん!】鳥の巣? いいえ、ヤドリギです
【今月のわくわく】節分は2月3日 恵方は「北北西やや北」
節分は季節を分ける日。2月の節分の翌日は「立春」で暦の上では春です。
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
436202218ことしは トラどし おめでタイガー
絶滅の危機にひんするトラの仲間
主に東南アジアに生息していますが、すでに絶滅してしまった地域もあります
【お便り】干支の動物・今年は「トラ」
【関連記事】爪が出っぱなしのチーター・・・ネコっぽくないネコ科の動物
【わくわくはっけん!】冬に花が咲く植物を、身の回りで探そう
【今月のわくわく】しぶんぎ座流星群が極大(1月4日)
新月過ぎで月明かりがなく、午前3時~6時ぐらいが観測に適しています。
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
4352021128ふゆのせいかつ あけて びっくり! プレゼント
身の回りにある「ばね」を探してみよう
伸びたり、縮んだり、衝撃を吸収したりするなど、いろいろな働きをしています
【お便り】のやまや こうえん まちのなかで あきのいろをさがそう
【関連記事】12月の夜空は、わくわくがいぱい!
【わくわくはっけん!】渡り鳥がやって来た!
【今月のわくわく】身の回りの「赤いもの」を探そう
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
4342021118あきの いろを さがしに いこう深まる秋を彩る色素の話
葉や実が赤や黄色に色づくことは、葉緑素が壊れることから始まります
【お便り】のやまや こうえん まちのなかで あきのいろをさがそう
【関連記事】海は青く、夕焼け空が赤いのはなぜ?
【わくわくはっけん!】赤い実 ナンテンの実
【今月のわくわく】部分月食 11月19日(金)・・・食の最大は18時2分
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
4332021108いろいろあるよ どうぶつの め
光を感じる目のはたらき
いろいろな動物に目はついていますが、それぞれの動物ではたらきが異なります
【お便り】いろいろな動物の目をくらべてみましょう
【関連記事】意外に多い、生まれつき赤と緑の識別がしにくい男の子
【わくわくはっけん!】森のまんじゅう?ホコリタケ
【今月のわくわく】10月13日は「さつまいもの日」
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
432202198くらしを まもって はたらく くるま「はたらく車」を調べてみよう
車体の色やナンバーなどで、どのような働きをする車かがわかります
【お便り】私たちの生活を守り支える、さまざまな車
【関連記事】線路を走るトラック、タイヤで走る電車
【わくわくはっけん!】1日でしぼむツユクサの花
【今月のわくわく】今年の「仲秋の名月」は満月
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
431202188つくってみようカラフルな せっけん汚れを落とす石けんの働き
油と水を「仲良し」にさせて、汚れを落とします
【お便り】自分だけのカラフルな石けんを作ろう
【関連記事】本当は違う「ウイルス」と「バイキン」
【わくわくはっけん!】葉っぱの上に実がなるハナイカダ
【今月のわくわく】今年限りの祝日の大移動
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
430202178クレヨンで ひかりに すける えを かこう透過する光を利用する
日光や火、電球などの光を透過して利用するものを身の回りで探してみよう
【お便り】クレヨンとアイロンを使って光にすける絵を描こう
【関連記事】ササがない地域の七夕の「ささ飾り」
【わくわくはっけん!】半夏生の時期に咲くハンゲショウ
【今月のわくわく】各地で夏祭りが始まる
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
429202168アジサイの はなが さいたね
梅雨空の下でたくさんの花をつけるアジサイ
意外に知られていないアジサイのいろいろなこと
【お便り】折り紙でアジサイの花を作ろう
【関連記事】うっとうしい梅雨ですが、そもそも梅雨はなぜ起こる?
【わくわくはっけん!】泳ぎが苦手なアマガエル
【今月のわくわく】祝日のない6月
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
428202158ツバメが まちに やって きた
夏の渡り鳥の代表「ツバメ」
人家のそばに巣を作るので、ひなが育ち、成鳥になるまでの様子を観察できます
【お便り】ツバメを かんさつ して みよう
【関連記事】ツバメの来訪とともにいなくなる冬鳥
【わくわくはっけん!】緑の葉っぱが増えたよ!
【今月のわくわく】皆既月食 5月26日(水)・・・皆既の始めは20時9分
食の最大は20時19分。日本全国で見られますが、多くの地域で月食が始まった状態で月の出(月出帯食)を迎えます。
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
427202148しんせいかつスタート はなから はなへ ミツバチが とんだよ虫の仲間の中で最も進化したハチの仲間
分類学上では、アリも同じ仲間です
【お便り】ミツバチって どんな むしかな?
【関連記事】巣に侵入したスズメバチを熱で殺す ミツバチ
【わくわくはっけん!】緑色の花が咲くサクラ
【今月のわくわく】4月の満月は「ピンクムーン」
アメリカ先住民族などによる、4月の満月の呼び名。月がピンク色になるわけではなく、フロックスというピンク色の花が咲く頃の満月のことです。

敬称略

  
  • 著作物の利用について
  • 選書センター大賞2023総合1位
  • エリザとさくらのものがたりガイドブック
  • 月経授業
  • としょかん町のバス
  • 気づきを育む 写真で学ぶ 英単語