少年写真新聞社

過去のニュース内容一覧

最新年度「写真ニュース簡易見積書」はこちらから発行できますのでご利用ください

お見積り作成フォーム

給食ニュース

号数発行年掲示ニュースタイトル指導用解説付録/A3判両面掲示用付録
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
2023328休刊-
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
18882023318人生の節目を祝って食べる行事食
成長して人生の節目を無事に迎えられたことに感謝し特別な食事で祝います
監修:女子栄養大学 食文化栄養学科 准教授 竹内由紀子
【たよりに使えるイラストカット】4月
【給食だより】4月
【給食ニュースもうひとつのお話】食事づくりの分担表
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1887-1202338SDGsと食 食事づくりを分担しよう!
家庭でどのような仕事があるのかを話し合い、できることから協力していこう
監修:東京工業大学リベラルアーツ研究教育院 准教授 治部れんげ
「自助」に必要な「コト」を子どもたちと一緒に考える
名古屋工業大学大学院 工学研究科 社会工学専攻 防災安全部門長 渡辺研司
【給食ニュース一口メモ】
2023年(令和5年)3月8日号 家庭の仕事をみんなで分担しよう
2022年(令和5年)3月18日号 人生の節目を祝って食べる行事食
2022年(令和5年)3月28日号 休刊号
【給食室からこんにちは】東京都足立区亀田小学校 栄養教諭 北川紗希
【食育わくわくアイデアコーナー】毎月19日は「減塩愛ディア献立」
新潟県燕市西部学校給食センター
【連載】SDGsを考える海洋プラスチック問題 第4回 海洋プラスチックごみ問題の今後と課題
九州大学 応用力学研究所 教授 磯辺篤彦
【告知】アンケート
【イラストポスター】小学校版
1年のまとめ 食生活をふり返ろう
【イラストポスター】中学校版
コンビニで昼ごはんを買う時のポイント
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1887-2202338災害時の食⑤不足する栄養素を補おう
監修:名古屋工業大学大学院 工学研究科 社会工学専攻 防災安全部門長 教授 渡辺研司
災害時の食⑥表示を確認する 周りの人に知らせる 食物アレルギー
監修:名古屋工業大学大学院 工学研究科 社会工学専攻 防災安全部門長 教授 渡辺研司
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
18862023228食育クイズ フェイクニュース その情報は本当?
聖路加国際大学大学院 看護学研究科 教授 中山和弘
【イラストポスター】小学校版
大豆にんじゃ 何に変身?
【イラストポスター】中学校版
成長期に大切な栄養素 食物繊維-Dietary fiber-
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
18852023218スポーツと食「食べる力」を身につけてほしい
埼玉西武ライオンズの管理栄養士 虎石真弥さんに選手の食事についてお聞きしました
【たよりに使えるイラストカット】3月
【給食だより】3月
【給食ニュースもうひとつのお話】信頼できる情報かどうかを確かめるために「か・ち・も・な・い」で確認
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1884202328菓子に含まれる脂質の量を知ろう!
身近な菓子の中から栄養成分表示を確認して、脂質の多いものを集めてみました
監修:女子栄養大学 栄養学部 教授 川端輝江
子どもたちは「食べる力」を身につけてほしい
【給食ニュース一口メモ】
2023年(令和5年)2月8日号 菓子に含まれる脂質の量を知ろう!
2022年(令和5年)2月18日号 スポーツと食「食べる力」を身につけてほしい
2022年(令和5年)2月28日号 あふれる情報を見わけるためには?
【食育わくわくアイデアコーナー】楽しんで残さず食べるための給食指導
山口県山口市立三島小学校 栄養教諭 尾上隆子
【連載】SDGsを考える海洋プラスチック問題 第3回 プラスチックごみの調査方法と計測技術-ドローンからスマートフォンまで-
九州大学 応用力学研究所 教授 磯辺篤彦
【書籍紹介】『毎日食育クイズ250』
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
18832023128【全国学校給食週間】給食の移りかわりを見てみよう
学校給食はいろいろな時代の子どもたちの健康や成長を支えてきました
指導・助言 文部科学省 初等中等教育局 健康教育・食育課 学校給食調査官 齊藤るみ
【イラストポスター】小学校版
正月に食べるおせち料理
【イラストポスター】中学校版
不規則な生活習慣によって起こる 生活習慣病
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
18822023118【全国学校給食週間』給食の材料をたどってみると
地域や旬の食材がたくさん使われていて、栄養のバランスがとれています
指導・助言 文部科学省 初等中等教育局 健康教育・食育課 学校給食調査官 齊藤るみ
【たよりに使えるイラストカット】2月
【給食だより】2月
【給食ニュースもうひとつのお話】1月24日~30日全国学校給食週間でご活用ください
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1881202318加熱すると、伸びる、膨らむ もち
もち米を蒸らした「おこわ」をつぶして、何度もつくことにより、もちになります
1月24日~30日は全国学校給食週間です
文部科学省 初等中等教育局 健康教育・食育課 学校給食調査官 齋藤るみ
【給食ニュース一口メモ】
2023年(令和5年)1月8日号 伸びる秘密は「でんぷん」と「よくつくこと」
2022年(令和5年)1月18日号 全国学校給食週間 給食に使われている食品を見てみよう
2022年(令和5年)1月28日号 全国学校給食週間 日本の学校給食の移りかわり
【食育わくわくアイデアコーナー】「食育ミッション」で食の自立を育む
大分県豊後高田市立真玉中学校 栄養教諭 山崎佳代子
【連載】SDGsを考える海洋プラスチック問題 第2回 今、世界の海洋プラスチックごみの状況は-マイクロプラスチックの浮遊量-
九州大学 応用力学研究所 教授 磯辺篤彦
【書籍紹介】『給食室のいちにち』
【書籍紹介】『坂本廣子のつくろう! 食べよう! 行事食』『坂本廣子の食育自立応援シリーズ 』
【イラストポスター】小学校版
きゅーたんからのお手紙
【イラストポスター】中学校版
生活リズムをととのえよう
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
20221228休刊-
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
188020221218洗い残しに気をつけて手を洗おう
手に残ったウイルスが、口から体に入らないように食事の時の手洗いが大切です
監修:東京都健康安全研究センター 微生物部 病原細菌研究科 森 功次
【たよりに使えるイラストカット】1月
【給食だより】1月
【給食ニュースもうひとつのお話】洗い残しを調べる実験をしました!
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
18792022128めくってみよう! クイズでSDGsを学ぼう
手洗いで冬の食中毒を予防しよう
東京都健康安全研究センター 微生物部 病原細菌研究科 森 功次
【給食ニュース一口メモ】
2022年(令和4年)12月8日号 SDGS目標14「海の豊かさを守ろう」
2022年(令和4年)12月18日号 洗い残しがないように手を洗おう
2022年(令和4年)12月28日号 休刊号
【給食室からこんにちは】
東京都世田谷区立玉川小学校 栄養教諭 小林久美子
【食育わくわくアイデアコーナー】楽しい歌の動画で食事マナーを学んでほしい!
山口県立田布施総合支援学校 栄養教諭 田中久美子
【連載】SDGsを考える海洋プラスチック問題 第1回 海洋プラスチックごみ問題の軽減に向けた国内外の最近の取り組み
九州大学 応用力学研究所 教授 磯辺篤彦
【告知】今月のSeDoc(セドック)情報 今月のSeDoc配信リスト
【書籍紹介】『坂本廣子のつくろう! 食べよう! 行事食』『坂本廣子の食育自立応援シリーズ 』
【イラストポスター】小学校版
きゅーたんからのお手紙
【イラストポスター】中学校版
生活リズムをととのえよう
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
187820221128【食育まんが】バランスのよい栄養で元気に育つ体
監修:女子栄養短期大学部 生理学研究室 教授 渋谷まさと
【イラストポスター】小学校版
日本の食料の自給りつを知ろう
【イラストポスター】中学校版
炭水化物-Carbohydrates-
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
187720221118野菜ではない菌類の仲間 きのこ
不思議なきのこの生態や栄養成分を知って、いろいろなきのこを味わってみましょう
国立科学博物館 植物研究部 研究主幹 保坂健太郎
【たよりに使えるイラストカット】12月
【給食だより】12月
【給食ニュースもうひとつののお話】きのこの不思議を探ってみよう
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1876202211811月8日はいい歯の日 よくかむことは消化の始まり
かみ砕かれて細かくなった食べ物が唾液と混ざり合い、消化を助けます
監修:順天堂大学 医学部 小児科学講座 先任准教授 工藤孝広
不思議なきのこをおいしく安全に食べよう
国立科学博物館 植物研究部 研究主幹 保坂健太郎
【給食ニュース一口メモ】
2022年(令和4年)11月8日号 よくかむことは消化の始まり
2022年(令和4年)11月18日号 野菜ではない!不思議なきのこ
2022年(令和4年)11月28日号 バランスのよい栄養で元気に育つ体
【食育わくわくアイデアコーナー】給食委員会の子どもたちと取り組む「千産千消」の動画づくり
千葉県松戸市立東松戸小学校 栄養教諭 菅井 忍
【リポート】第63回全国栄養教諭・学校栄養職員研究大会[オンライン開催]栄養教諭を中核とした学校における食育の推進
主催:文部科学省、大分県教育委員会、大分市教育委員会、公益社団法人全国学校栄養士協議会、公益財団法人大分県学校給食会
【告知】今月のSeDoc(セドック)情報 今月のSeDoc配信リスト
【書籍紹介】『毎日食育クイズ250』『給食室のいちにち』
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
187520221028SDGsと食 給食が子どもたちの命を救う
監修:認定NPO法人 国連WFP協会
【イラストポスター】小学校版
食品にふくまれるおもな栄養そを見てみよう!
【イラストポスター】中学校版
食品ロスを減らすこつ
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
187420221018自分でできる!シリーズ カルシウムが手軽にとれる間食
成長期に大切なカルシウムは不足しがちな栄養素なので。積極的にとりましょう
監修:女子栄養大学 調理学研究室 准教授 奥嶋佐知子
【たよりに使えるイラストカット】11月
【給食だより】11月
【給食ニュースもうひとつののお話】国連WFPの取り組み 学校給食支援で広がるSDGs
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
18732022108ずっと食べ継がれてきた 元気な体をつくる ごはん
ごはんは成長期の脳や体によい働きをし、田んぼは地域の自然を守り続けています
国連WFPの取り組み 学校給食支援で救われる子どもの命
認定NPO法人 国連WFP協会
【給食ニュース一口メモ】
2022年(令和4年)10月8日号 ごはん(米)を食べ続ける大切さを考えてみよう
2022年(令和4年)10月18日号 カルシウムが手軽にとれる間食
2022年(令和4年)10月28日号 給食でつながる子どもの未来
【食育わくわくアイデアコーナー】楽しみながら学べる料理と理科のコラボ動画
熊本県熊本大学教育学部附属小学校 栄養教諭 松尾夕貴/理科専科 松山明道
【自分でできる!シリーズ「カルシウムが手軽にとれる間食」のレシピ】
牛乳フルーツ寒天
こまつなとじゃこのチーズ入りお好み焼き
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
18722022928おいしく見せる料理の盛りつけ
盛りつけ方に少し気を配るだけで、よりおいしそうに見せることができます
監修:女子栄養大学短期大学部 食物栄養学科 教授 豊満美峰子
【イラストポスター】小学校版
覚えよう!和食の配ぜんのき本
【イラストポスター】中学校版
成長期に大切な栄養素 資質-Lipids-
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
18712022918日本の伝統的な食品 全国みそマップ
監修:日本薬科大学 特任教授・東京大学 名誉教授 北本勝ひこ
【たよりに使えるイラストカット】10月
【給食だより】10月
【給食ニュースもうひとつののお話】ワークシート 英語を使って食べ物を3つのグループにわけよう
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1870202298英語でチャレンジ!食べ物をグループにわけてみよう
監修:青山学院大学 文学部 英米文学科 教授 アレン玉井光江
英語を使って、食べ物を各グループにわけよう
青山学院大学 文学部 英米文学科 教授 アレン玉井光江
【給食ニュース一口メモ】
2022年(令和4年)9月8日号 英語を使って、食べ物を各グループにわけてみよう
2022年(令和4年)9月18日号 日本の伝統的な食品 みそ
2022年(令和4年)9月28日号 料理をおいしそうに盛りつけよう
【給食室からこんにちは】奈良県広陵町立広陵中学校/広陵町・興芝市共同中学校給食センター協議会 栄養教諭 柴田優妃
【食育わくわくアイデアコーナー】魚を食べることを通して自ら学び、食べる力を身につけてほしい
島根県浜田市立第二中学校/前 浜田市立三隅小学校 栄養教諭 加藤陽子
【連載】どうなる?食の未来とヒトの身体 第3回(最終回)50年後、100年後の未来は何を食べている?
宮城大学 食産業学群 教授 石川伸一
【告知】今月のSeDoc(セドック)情報 今月のSeDoc配信リスト
【書籍紹介】『毎日食育クイズ250』『給食室のいちにち』
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
18692022828【食育まんが】子ども食堂は楽しい団らんの場
監修:認定NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 理事長 栗林知絵子
【イラストポスター】小学校版
間ちがいさがし
【イラストポスター】中学校版
培養肉
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
2022818休刊-
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1868-1202288SDGsと食 限りある資源である水を大切に
水道の水を出しっ放しにしているとたくさんの水が無駄になってしまします
監修:東京大学 名誉教授 太田猛彦
子ども食堂は地域の子どもにおせっかいができる場所
認定NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 理事長 栗林知絵子
【給食ニュース一口メモ】
2022年(令和4年)8月8日号 限りある資源である水を大切に
2022年(令和4年)8月18日号 休刊号
2022年(令和4年)8月28日号 子ども食堂は楽しい団らんの場
【給食室からこんにちは】奈良県広陵町立広陵中学校/広陵町・興芝市共同中学校給食センター協議会 栄養教諭 柴田優妃
【食育わくわくアイデアコーナー】簡単にできる調理の動画配信で子どもたちの生きる力・くらす力を育む
大阪府高石市立羽衣小学校 栄養教諭 佐竹なな
【連載】どうなる?食の未来とヒトの身体 第2回「食べる」ことと健康の因果関係
宮城大学 食産業学群 教授 石川伸一
【告知】今月のSeDoc(セドック)情報 今月のSeDoc配信リスト
【書籍紹介】『毎日食育クイズ250』『給食室のいちにち』
【たよりに使えるイラストカット】9月
【給食だより】9月
【給食ニュースもうひとつのお話】災害時の食(4)コップ形折り紙食器
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1868-2202288災害時の食③災害時の食中毒を予防するには
監修:名古屋工業大学大学院 工学研究科 社会工学専攻 防災安全部門長 教授 渡辺研司
災害時の食④身近なもので食器をつくろう
監修:名古屋工業大学大学院 工学研究科 社会工学専攻 防災安全部門長 教授 渡辺研司
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
2022728休刊
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
18672022718【スポーツと食】運動後の疲労回復に役立つ食事
試合や練習の後などに、捕食を利用しながら栄養を速やかに補給しよう
監修:日本体育大学 児童スポーツ教育学部 助教 安達瑞保
【たよりに使えるイラストカット】8月
【給食だより】8月
【給食ニュースもうひとつのお話】夏の生活リズムチェックシート
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1866-2202278手を洗おうきれいな手!
ポスターコンクール2022 作品募集
【イラストポスター】小学校版
Let's eat summer vegetables. ~夏野菜を食べよう~
【イラストポスター】中学校版
こまめに水分をとろう
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1866-1202278めっくってみよう!夏を元気に過ごす ○×クイズ
監修:兵庫医科大学 小児科学 特別招聘教授 服部益治
運動後の疲労回復に役立つ食事とは
日本体育大学 児童スポーツ教育学部 助教 安達瑞保
【給食ニュース一口メモ】
2022年(令和4年)7月8日号 夏を元気に過ごすために
2022年(令和4年)7月18日号 スポーツと食 運動後の疲労回復を早めるには
2022年(令和4年)7月28日号 休刊号
【給食室からこんにちは】福井県立南越特別支援学校 栄養教諭 櫻川朗江
【食育わくわくアイデアコーナー】食の掲示物で自分の食べるものに興味を持ってほしい
東京都中野区立緑野中学校 学校栄養職員 木原慶子
【連載】どうなる?食の未来とヒトの身体 第1回「食べる」ことで変化したヒトの身体
宮城大学 食産業学群 教授 石川伸一
【告知】今月のSeDoc(セドック)情報 セドックにログインに必要な認証コードが2022年7月14日(木)より変わりますのでご注意ください。
【書籍紹介】『家庭とつながる!新食育ブックシリーズ 全4巻』『サッと使えて しっかり指導! 食育サポート集(1)(2)
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
18652022628SDGsと食 飲み終わった牛乳びん牛乳パックのゆくえ
給食の牛乳の容器はごみとして捨てられず、リユースやリサイクルされます
監修:京都大学大学院 地球環境学堂 准教授 浅利美鈴
【イラストポスター】小学校版
じょうぶな歯をつくる食べ物
【イラストポスター】中学校版
食品は適切に保存しよう
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
18642022618夏に多い食中毒と予防のポイント
食中毒予防のために、細菌を「つけない・増やさない・やっつける」を徹底しましょう
監修:東京都健康安全研究センター 微生物部 食品微生物研究科 主任研究員 門間千枝
【たよりに使えるイラストカット】7月
【給食だより】7月
【給食ニュースもうひとつのお話】「かみかみ料理」レシピの活用法
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1863-1202268自分でできる!シリーズ かみかみ料理をつくったよ
かみごたえのある食べ物を選び自分で調理をすると、よくかむことの意識も高まります
監修:和洋女子大学 家政学部 教授 柳沢幸江
夏に多い食中毒とその予防
東京都健康安全研究センター 微生物部 食品微生物研究科 主任研究員 門間千枝
【給食ニュース一口メモ】
2022年(令和4年)6月8日号 自分でできる!かみかみ料理でかむ力をつけよう
2022年(令和4年)6月18日号 夏に多い食中毒と予防のポイント
2022年(令和4年)6月28日号 飲み終わった牛乳の容器のゆくえ
【連載】先生も子どもたちも共に学び合う IcTの活用 第3回(最終回) 子どもたちと学びながらIcTを活用
鹿児島市立学校IcT推進センター 所長 木田 博
【書籍紹介】『新食育ブックシリーズ全4巻』
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1863-2202268災害時の食①水の備蓄は一人3日分9L
監修:名古屋工業大学大学院 工学研究科 社会工学専攻 防災安全部門長 教授 渡辺研司
災害時の食②栄養バランスを考えた食料備蓄
監修:名古屋工業大学大学院 工学研究科 社会工学専攻 防災安全部門長 教授 渡辺研司
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
18622022528食の仕事人 くいしんぼうヒップホッパー
音楽と料理の新たな楽しみ方を提案するDjみそしるとМcごはんさん
【イラストポスター】小学校版
3Rでごみをへらそう 3Rって何?
【イラストポスター】中学校版
成長期に大切な栄養素 たんぱく質-Protein-
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
18612022518【常掲用】安全においしく調理をするために
【たよりに使えるイラストカット】6月
【給食だより】6月
【給食ニュースもうひとつのお話】ゴーヤーチャンプルー
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1860202258【沖縄復帰50年】食べ物は「ヌチグスイ(命の薬)」
沖縄の人は、食事は命を養い、健康を守るものと考え、大切にしています
楽しいことをたくさん吸収して、将来の自分の栄養に!
音楽と料理の新たな楽しみを提案するDJみそしるとМcごはんさんにお話を伺いました。
【給食ニュース一口メモ】
2022年(令和4年)5月8日号 沖縄復帰50年 食べ物は「ヌチグスイ(命の薬)」
2022年(令和4年)5月18日号 安全においしく調理するために
2022年(令和4年)5月28日号 音楽と料理の楽しみ方を提案する くいしんぼうヒップホッパー
【給食わくわくアイデアコーナー】感染症対策に配慮した調理実習「ひとりクッキング」
千葉県東金市立西中学校 教諭 戸村慶子/栄養教諭 大口ちぐさ
【連載】先生も子どもたちも共に学び合う IcTの活用 第2回 IcTの活用で作業を効率化!
鹿児島市立学校IcT推進センター 所長 木田 博
【書籍紹介】『子どものためのスポーツ食トレ』
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
18592022428【食育まんが】世界をかえる17の目標 SDGs【イラストポスター】小学校版
できているかな?給食当番のじゅんび
【イラストポスター】中学校版
1日に必要なエネルギー量を知ろう
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
18582022418はしを持って動かしてみよう
【たよりに使えるイラストカット】5月
【給食だより】5月
【給食ニュースもうひとつのお話】ピーマン入り さばのみそ煮丼
号数発行年掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1857202248自分でできる!シリーズ 手軽で栄養バランスのよい朝ごはん
ごはんやパンに工夫を加えることで、栄養バランスをととのえることができます
監修:女子栄養大学 調理学研究室 准教授 奥嶋佐和子
手軽に朝ごはんをつくるためのポイント
女子栄養大学 調理学研究室 准教授 奥嶋佐和子
【給食ニュース一口メモ】
2022年(令和4年)4月8日号 手軽で栄養バランスのよい朝ごはん
2022年(令和4年)4月18日号 はしを持って動かしてみよう
2022年(令和4年)4月28日号 SDGsを知ることから始めよう
【給食室からこんにちは】
茨城県ひたちなか市立美乃浜学園 栄養教諭 保立貴博
【連載】先生も子どもたちも共に学び合う IcTの活用 第1回 GOGAスクール構想って何?
鹿児島市立学校IcT推進センター 所長 木田 博
【告知】令和4年度給食ニュースのお知らせ

敬称略

  
  • 著作物の利用について
  • 選書センター大賞2023総合1位
  • エリザとさくらのものがたりガイドブック
  • 月経授業
  • としょかん町のバス
  • 気づきを育む 写真で学ぶ 英単語