鉛筆生産時のおがくずが原料の「木のねんど」を使った、簡単でユニークな工作が満載。リサイクルの資料付。
《日本図書館協会選定図書》
少年写真新聞社編
AB判(210mm×257mm) 80ページ パートカラー
ISBN978-4-87981-195-0
あたらしい造形素材、「木のねんど」を120%活用する本 |
木 の ね ん ど で あ そ ぼ う |
木のねんど「モクちゃん」は乾くと木のように軽くなり、切ったり、彫ることが可能になります。
この特質を生かした様々な作品と、その作り方を紹介した本ができました。
木製品とそのリサイクルについての解説も収録されています。
この本で「モクちゃん」の活用のしかたが広がります!
 |
この本は作品が初級編、中級編、上級編に分かれています。
初級編、中級編は簡単な動作で作ることができるので、
工作が苦手でも楽しみながら作ることができます。
後半にはみんなで作ることができる作品も掲載されているので、 ぜひチャレンジしてみて下さい。
|
|
●つくってみよう ~初級編~ |
|
|
〇どうぐのしょうかい |
6 |
|
〇まるめてみよう ★お花 |
8 |
 |
〇のばしてみよう ★ドアプレート |
10 |
〇切ってみよう ★タコ |
12 |
〇型をつかってみよう
★キーホルダー |
14 |
〇もようをつけてみよう ★おさかな |
15 |
〇色をぬってみよう |
16 |
〇そのほかに |
18 |
P8 まるめてみよう より |
●つくってみよう ~中級編~ |
19 |
|
〇まるめてつくる
★こま ★ごきげんイモムシ |
20 |
|
〇のばしてつくる
★えんぴつたて ★かご |
24 |
|
〇切ってつくる
★ウサギ・クマ ★お皿のかべかけ |
28 |
 |
〇型をつかってつくる
★バッジ ★モビール |
32 |
〇もようをつける
★思い出レリーフ ★はんこ |
36 |
〇ちがうものと組み合わせる
★サイ ★かがみ |
40 |
●つくってみよう~上級編~ |
43 |
P28 切ってつくる より |
〇ゆび人形 |
44 |
|
〇パタパタ人形 |
45 |
|
〇つりゲーム |
48 |
|
〇おめん |
52 |
 |
〇昔ながらのおもちゃ |
53 |
〇どうぶつ |
56 |
〇カード |
60 |
〇ふね |
61 |
〇ショベルカー |
64 |
〇あやつり人形 |
65 |
この本を活用すれば上の画像のくまやお花のほか、
色々な作品を作製できます。 |
〇みんなでつくるレリーフ |
68 |
〇みんなでつくるジオラマ |
72 |
|
●木になるなかまたち(さんこう作品) |
76 |
|
●木のねんどができるまで |
78 |
|
|
|