少年写真新聞社

過去のニュース内容一覧

最新年度「写真ニュース簡易見積書」はこちらから発行できますのでご利用ください

お見積り作成フォーム

小学図書館ニュース

号数 発行年 掲示ニュースタイトル 指導用解説付録
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
1367-1202598きまりをまもってりようしよう
図書館のルールや本のあつかい方などをおぼえてね
監修:筑波大学附属小学校 学校司書 鈴木牧子
くり返し伝える重要性
筑波大学附属小学校 学校司書 鈴木牧子
【実践報告】著作権法第三項を圧用した学校図書館でできること
京都府 南丹市立八木東小学校 校長 髙林博之
【すぐに使える図書館クイズ】
【今月の新・刊・選!!】
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
1367-2202598少年写真新聞社 図書館向け書籍のご案内
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
13662025828さまざまな危険から身を守る
災害や犯罪、事故やピンチから身を守る方法を本で知ろう
さまざまな危険から身を守る本
編集部
【連載】学校図書館のための著作権講座 第13回-生成AIと著作権
元 東京学芸大学こども未来研究所 原口 直
【お話まちがい探し】『おぶさりてい』日本の民話
【書評】
【告知】書籍プレゼント
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
2025818休刊
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
1365202588そのネコうちにも貸してくれ
江戸時代のネコはネズミとりの名人として重宝されました
監修:東京大学 史料編纂所 教授 藤原重雄
猫と人との関係
東京大学 史料編纂所 教授 藤原重雄
【実践報告】学校図書館に教科書があること
大阪府箕面市立 北小学校 学校図書館司書 羽深希代子
【すぐに使える図書館クイズ】
【今月の新・刊・選!!】
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
2025728休刊
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
13642025718【昭和特集】へぇ!昔はヒーローだったんだ
昭和時代に注目を浴びた"生きもの"をしょうかい
監修:プチ生物研究家 谷本雄治
いまなぜ、昭和の生きものなのか?
プチ生物研究家 谷本雄治
【連載】昭和ユニーク生きもの記 ナンバー4 昆虫採集セット
谷本雄治
【書評】
【告知】書籍プレゼント
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
1363202578SNSのあまいさそいに注意
返事や回答をする前によく考えてトラブルを防ぎましょう
監修:ITジャーナリスト・成蹊大学 客員教授 高橋暁子
SNSの注意点について
ITジャーナリスト・成蹊大学 客員教授 高橋暁子
【実践報告】様々な支援が活発な図書館をつくる
長野県塩尻市立洗馬小学校(前塩尻市立吉田小学校) 学校司書 山下奈巳
【すぐに使える図書館クイズ】
【今月の新・刊・選!!】
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
13622025628お話の世界が伝わる絵に
山に登り、取材をしてから生き物をえがく画家 なかの真実さん
勉強や稽古、取材が欠かせない絵本の仕事
師匠の舘野 鴻さんとタッグを組んだ絵本が人気の、なかの真実さんのお話
【連載】学校図書館のための著作権講座 第12回-DVDや音楽の使用
元 東京学芸大学こども未来研究所 原口 直
【お話まちがい探し】『おぶさりてい』日本の民話
【書評】
【告知】書籍プレゼント
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
13612025618山地が多く平野が少ない日本
海に囲まれた島国 日本の国土のとくちょうを見てみよう
監修:お茶の水女子大学研究協力員・日本地理学会員 宇根寛
国土を形づくる自然の営み
お茶の水女子大学研究協力員・日本地理学会員 宇根寛
【連載】昭和ユニーク生きもの記 ナンバー3 ジャンボタニシ
谷本雄治
【書評】
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
1360-1202568輪ゴム作りの工場にせんにゅう
ゴムの原料を使ったゴムチューブを輪切りにして作るすごい技術
身近な輪ゴムに着目!
輪ゴム製造100年の老舗 株式会社 共和の西日本営業支援室室長 池田哲人さんと同室 産業材マーケティングチームの本田あゆみさんにお話をうかがいました
【実践報告】学校図書館と授業をつなぐ実践
静岡県 静岡市立安東小学校 司書教諭 柴田雅子
【すぐに使える図書館クイズ】
【今月の新・刊・選!!】
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
1360-2202568少年写真新聞社 図書館向け書籍のご案内
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
13592025528スポーツはフェアプレーで
勝っても負けても気持ち良くプレーできるように行動しよう
フェアプレーについて考えよう
編集部
【連載】学校図書館のための著作権講座 第11回-イラスト・写真の使用
元 東京学芸大学こども未来研究所 原口 直
【お話まちがい探し】『うさぎのみみはなぜながい』メキシコの民謡
【書評】
【告知】書籍プレゼント
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
13582025518【著作権シリーズ(1)】著作権は著作者の権利
著作者が作った作品(著作物)を無断で使うことはできません
監修:東京都北区教育委員会 教育情報化推進員 野間俊彦
著作権教育の基本について
東京都北区教育委員会 教育情報化推進員 野間俊彦
【連載】昭和ユニーク生きもの記 ナンバー2 シーモンキー
谷本雄治
【書評】
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
1357-1202558理科室をのぞいてみよう
実験のためのたくさんの器具やめずらしい展示があります
監修:神奈川県 横浜市立都田西小学校 水野安伸
理科室ってどんな場所?使い方の指導
神奈川県 横浜市立都田西小学校 水野安伸
【実践報告】偶発的な出会いと学びを生み出す
香川県高松市立太田南小学校 校長 森川淳一
【すぐに使える図書館クイズ】
【今月の新・刊・選!!】
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
1357-2202558少年写真新聞社 図書館向け書籍のご案内
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
13562025428世界の名作シリーズ(35)秘密の庭にあるものは
不きげんだった女の子が育んだ友情の物語『秘密の花園』
監修:東京科学大学 リベラルアーツ研究教育院 教授 畔柳和代
偏屈の直し方
東京科学大学 リベラルアーツ研究教育院 教授 畔柳和代
【連載】学校図書館のための著作権講座 第10回-著作権教育の要として
元 東京学芸大学こども未来研究所 原口 直
【お話まちがい探し】『まじょのひ』パプアニューギニアの昔話
【書評】
【告知】書籍プレゼント

号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
13552025418同じ画材じゃあきちゃうから
色えんぴつや絵の具、クレヨンなどで絵をえがく にしまきかやこさん
心からできるものだけを描く
絵本作家の西巻茅子さんにお話をうかがいました
【連載】昭和ユニーク生きもの記 ナンバー1 ウーパールーパー
谷本雄治
【書評】
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
1354202548好きな本はどのたなにある?
日本十進分類法を知って、好きな本をさがしてみよう
監修:東京学芸大学附属小学校 司書 松岡みどり
好きな本は何類の本?NDCで自己紹介
東京学芸大学附属小学校 司書 松岡みどり
【TOPIC】出版社か見た学校と著作権-その先にいる子どもたちを意識して
少年写真新聞社『小学図書館ニュース』編集部
【すぐに使える図書館クイズ】
【今月の新・刊・選!!】

敬称略

2025年度

2024年度

2023年度

  
  • 著作物の利用について
  • 月経授業
  • 少年写真ニュース