2021年4月から「安全教育ニュース」と「子ども防犯ニュース」は統合して、学校全体で活用できる「みんなの安全ニュース」としてリニューアルします!
「防災」「交通安全」「生活安全」「防犯」の4つの柱に対応!
安全教育ニュース
- 月3回(8・18・28日)発行 定価19,140円(税込) ※お支払い時期に応じて割引価格もご用意しています。
New! 「みんなの安全ニュース」」2021年度の特集内容

特 長 | |
---|---|
◎「防災」「交通安全」「生活安全」「防犯」の4つを柱に、子どもたちの身近な危険を写真で取り上げ、安全な行動への気づきを与えます。◎全国学校安全教育研究会の先生による専門的な視点での監修。◎指導者向けに、安全教育や学校の安全管理に詳しい専門家による解説、コピーして使える「安全だより」(年3回)、安全教育に使える教材・書籍の紹介など、充実したB5判付録。◎弊社の情報配信サイト「SeDoc(セドック)」では、安全指導に使えるイラストカットデータ、防犯標語カード、「安全だより」などのPDFデータが無料でダウンロードできます。◎低学年向けのイラストを主体とした『子ども防犯ニュース』とのセット購読がおすすめです。 |
![]() 「子ども防犯ニュース」 |
2020年度の『安全教育ニュース』は、ここに注目!
危険物安全週間に合わせて、火災の火元にもなる身近にある危険物について特集!
子どもでも加害者となり得る自転車の運転について、道路交通法を踏まえて解説
多発する歩行者の交差点での事故に備え、交通ルールの理解を促し、危険を予測して回避する力を育てます
震災の記録・記憶に沿い、震災遺構を特集するともに、安全な避難について解説!
※2020年7月現在。特集内容は、タイムリーな情報が入ることなどで変更する場合があります。ご了承ください。
月号 | 特集内容 | 分 野 |
---|---|---|
4月8日 | 通行注意 突然起きる土砂災害 | 防 災 |
4月18日 | 校内の避難経路を確認しよう | 防 災 |
4月28日 | 助かる命を救うための一次救命処置を学ぶ | 生活安全 |
5月8日 | 「自転車安全利用五則」を守る | 交通安全 |
5月18日 | 減ったら買い足す「日常備蓄」 | 防 犯 |
5月28日 | 電子レンジの事故・火災を防ぐ | 生活安全 |
6月8日 | 危険物による火災を防ぐ | 生活安全 |
6月18日 | 飛び込まない、走らない | 学校安全 |
6月28日 | かっぱを着て自転車に乗る | 生活安全 |
7月8日 | 交差点で起こる自転車の事故 | 学校安全 |
7月18日 | 基本の結び方「本結び」 | 生活安全 |
8月8日 | カセットこんろ 引火による火災に注意! | 生活安全 |
8月28日 | 震災特集 地震だ!頭を守れ! | 防 災 |
9月8日 | AED(自動体外式除細動器)の仕組みと使い方 | 防 災 |
9月18日 | ゲリラ豪雨発生 急いで避難 | 防 災 |
9月28日 | 参加しよう 交通安全運動 | 交通安全 |
10月8日 | 校内けがマップをつくろう | 学校安全 |
10月18日 | 自転車が守らなければならない道路交通法 | 交通安全 |
10月28日 | 毎月1日は災害伝言ダイヤル「171」を使ってみる | 防 災 |
11月8日 | スマホのながら歩きが大事故に | 交通安全 |
11月18日 | 早まる日没 早めに家に帰ろう | 生活安全 |
11月28日 | 防犯対策はベルの点検から | 防 犯 |
12月8日 | プロが使う安全装備(ヘルメット・安全帯など) | 生活安全 |
12月18日 | マフラーの巻き込み事故に注意 | 生活安全 |
1月8日 | 震災特集 冬の避難に必要な物をそろえる | 防 災 |
1月18日 | メル友・ネット友を利用した犯罪 | 防 犯 |
1月28日 | 転びやすい雪道を歩く心得 | 生活安全 |
2月8日 | 火を使う料理は慎重に | 防 災 |
2月18日 | 一人で留守番 チャイムがなっても出ない | 防 犯 |
2月28日 | 歩行者が守るべき道路交通法(信号・横断方法) | 交通安全 |
3月8日 | 震災遺構から学ぶ安全な避難方法 | 防 災 |
3月18日 | 文部科学大臣賞受賞 ぼうさいマップコンクール | 防 災 |
New ! 2021年度の『みんなの安全ニュース』は、ここに注目!
知らぬ間に性の加害者に!「プライベートゾーンを守る」ことの大切さを考えます(7月8日号)。
そもそも「100ミリの雨」って? 降水量の予報から危険度を量り、避難のタイミングを考えます(10月18日号)。
四つの柱に加えて、「ネットの使い方」を特集!
月 号 | 特 集 内 容 | 分 野 | 学年 |
---|---|---|---|
4月8日 | 知らない人に声をかけられたら | 防犯 | 低 |
4月18日 | 通学路の危険箇所をチェック | 交通安全 | 中 |
4月28日 | 登下校中に地震が起きた時は | 防災 | 高 |
5月8日 | 校内の事故が起こりやすい場所 | 生活安全 | 低 |
5月18日 | 運転者から見えてないかも!飛び出し注意 | 交通安全 | 中 |
5月28日 | スマホデビュー、ルールを作ろう | ネット | 高 |
6月8日 | 防犯ブザーを鳴らしてにげよう | 防犯 | 低 |
6月18日 | 自転車の正しい乗り方 | 交通安全 | 中 |
6月28日 | 豪雨に備える、早めの避難を | 防災 | 高 |
7月8日 | プライベートゾーンを守る | 防犯 | 低 |
7月18日 | 突然の落雷から身を守る方法 | 防災 | 中・高 |
8月8日 | 一人で留守番、訪問者に注意 | 防犯 | 低 |
8月28日 | クイズ 自転車乗車時の交通ルール | 交通安全 | 中・高 |
9月8日 | ネット上の友だちに個人情報は教えない | ネット | 低 |
9月18日 | 119番通報のかけ方 | 生活安全 | 中 |
9月28日 | 「ながら歩き」は危険! | 交通安全 | 高 |
10月8日 | 電車のマナーを覚えよう | 生活安全 | 低 |
10月18日 | 100ミリの雨ってどのくらいスゴイ! | 防災 | 中 |
10月28日 | 情報発信のマナー | ネット | 高 |
11月8日 | 津波からの避難 | 防災 | 高 |
11月18日 | 「在宅避難」に備える | 防災 | 中 |
11月28日 | 習い事からの帰り道 | 防犯 | 低 |
12月8日 | 夕方や夜間の危険 | 交通安全 | 低 |
12月18日 | SNSで知り合った人、本当に良い人か | ネット | 中・高 |
1月8日 | 線路に入らないで、軽い気持ちが犯罪に | 防犯 | 低 |
1月18日 | 初期消火、消火器の使い方 | 防災 | 中 |
1月28日 | あると便利!避難時に持っていきたいもの | 防災 | 高 |
2月8日 | 道路標識の種類と意味 | 交通安全 | 低 |
2月18日 | 暖房器具の安全な使用 | 生活安全 | 中 |
2月28日 | 何気ない一言で仲間外れに…… | ネット | 高 |
3月8日 | クイズ 防犯のチェックポイントをおさらい | 防犯 | 低 |
3月18日 | ぼうさいマップコンクール | 防災 | 中・高 |
※『みんなの安全ニュース』 については、特設ページもご覧ください。