少年写真新聞社

書籍・教材

788 ハヤタケ先生の魚食大百科

《全国学校図書館協議会選定図書》
早武忠利(一般社団法人 大日本水産会 魚食普及推進センター勤務):著

お魚初心者からベテランまで「なるほど!」となる、海と魚のお話から、さばき方、食べ方、遊び方までハヤタケ先生が魚食の楽しみ方を詰め込んだ1冊です。

販売価格 ¥2,200(税込)

数量

    《全国学校図書館協議会選定図書》
    早武忠利(一般社団法人 大日本水産会 魚食普及推進センター勤務):著
    B5判 144ページ 4色 ソフトカバー
    ISBN978-4-87981-788-4
    NDC 596.35
    初版発行 2023-11-25

 これを読めば丸魚も怖くない!お魚初心者からベテランまで「なるほど!」となる、海と魚のお話から、さばき方、食べ方、遊び方までハヤタケ先生が魚食の楽しみ方を詰め込んだ1冊です。生活科、理科、社会科、家庭科、総合的学習の時間の各単元に対応をした学習内容になっており、学校現場でも大活躍間違いなし! 子どもたちの食育にもピッタリ。魚介類の実物大シート(10種類)もついています!

〈見開きページイメージ〉

《もくじ》

【はじめに】海で遊んで、魚を食べて、楽しみながら地球や生活を守りたい!
(一社)大日本水産会魚食普及推進センター 早武忠利

【第1章】豊かな日本の海
海と空と陸はつながっている
魚の生まれ方と育ち方
日本の海ではどんな魚がとれるの?
日本の漁業(水産業)
天然と養殖と栽培漁業
地球温暖化~海があたたかくなるとどうなるの?
魚と海のゆたかさを守る
江戸湾≒江戸前について

【第2章】まずは知りタイ!身近な魚
全国どこでも楽しめる鮮魚タッチ!
アジ、イワシ、マグロ、カツオ、タイ、サケ、ブリ、サバ、サンマ、タラ、トビウオ、カレイとヒラメ、サメ、エイ、ホウボウとメヒカリ、イカとタコ、エビ、カニ、ワカメ

【第3章】買ってさばいて食べてみよう!
魚が食卓にとどくまで
魚をさばく時はなるべく楽に、けがなく簡単に!
イワシをさばく
アジをさばく
チャレンジ!魚の下処理
タイをさばく
いろいろな魚をさばく
イカをさばく
エビをさばく
食べてあつめて……楽しい骨の世界
焼き魚をうつくしくきれいに食べてみよう!
魚を保存する文化
地球を守るクジラの調査・研究
魚食カレンダー

【第4章】貝の世界を知っているカイ?
貝のヒミツ
アサリ
ホタテ
そのほかの貝
潮ひがりのコツ
潮ひがりでとれる!食べられる!貝の名前と種類

【第5章】魚食をささえる、未来へつなげる
(一社)大日本水産会魚食普及推進センター 早武忠利

【第6章】実物大!切って使う、お魚シート
シートの使い方/ダウンロード方法
タイ、イワシ、アジ、アサリ、サンマ、ホタテ、エビ、サバ、メヒカリ、イカ

【特別寄稿】
木村尚(NPO法人海辺つくり研究会)
森俊彰(アクアマリンふくしま)
植松幸希(元水産研究・教育機構)
臼井壯太朗((株)臼福本店)
森田釣竿(鮮魚店「泉銀」三代目店主)
大貫圭(おさかなマイスター)
四ヶ所信之(水産庁漁政部)
小寺めぐみ(海女、三重県魚食リーダー)

【コラム】
世界に魚は何種類? 「種」って何?
赤身と白身の特徴、青魚と赤魚のちがい
世界で守る仕組み~ワシントン条約~
深海魚について
骨と骨格、内骨格と外骨格のちがい
家庭で魚を保存する方法~冷蔵庫・冷凍庫の活用方法~
みんなが苦手な魚の骨を完全攻略?ノドにささらない予防方法と対策?
骨までむだなく食べられる缶詰
「太る」油と「太らない」油。魚油(DHA、EPA)は太らない?

【食べる前後に遊んでみよう】
いろいろ楽しめる色の世界
貝がらで遊ぼう!

書評掲載案内
◆読売KODOMO新聞」2023年10月26日号なるほど!調査隊コーナー(読売新聞社社 刊)◆日刊速報 水産タイムス2023年11月14日号大水・早武忠利氏「魚食大百科」を発行 この一冊コーナー(水産タイムズ社 刊)◆水産新聞2023年11月20日号 大日本水産会の早武氏の「魚食大百科」14日発売 業界人物スポットコーナー(水産新聞社 刊)

関連商品

  
  • 著作物の利用について
  • 選書センター大賞2023総合1位
  • エリザとさくらのものがたりガイドブック
  • 月経授業
  • としょかん町のバス
  • 気づきを育む 写真で学ぶ 英単語