書籍・教材
-
//
- 762 学校で気になる 子どものサイン 増補改訂版
-
“ヤングケアラー”や“コロナ禍の不登校”、気になる子どもへの声かけ10例などを加えた増補改訂版!
販売価格 ¥2,200
在庫状態 : 在庫有り- //
- 595 保健室・職員室からの学校安全 事例別 病気、けが、緊急事態と危機管理 vol.2
-
救急処置、心のケア、保護者対応など……学校管理下で命に関わる事件・事故が起こったときに、何をすればいいのかが、手にとるようにわかります。
販売価格 ¥2,420
在庫状態 : 在庫有り- //
- 594 保健室・職員室からの学校安全 事例別 病気、けが、緊急事態と危機管理 vol.1
-
救急処置、心のケア、保護者対応など……学校管理下で命に関わる事件・事故が起こったときに、何をすればいいのかが、手にとるようにわかります。
case1 アナフィラキシーへの対応
小麦アレルギーのある子どもに起こった異変
case2 家族全体への配慮と支援
大好きな父の突然の病死
case3 不安感を受け止める対応
特定の子どもから広がった新感染症
・
・
・
case15 生活全般の見直しにつながる実践例
危機予防を目指した学校生活スキル教育
販売価格 ¥2,420
在庫状態 : 在庫有り- //
- 534 危険予測シリーズどこがあぶないのかな?(1)学校
-
子どもたちが日常、もっとも長くいるのが学校です。その学校での危険な場面をピックアップし、どのような行動をとればよいかを紹介します。
販売価格 ¥1,980
在庫状態 : 在庫有り- //
- 535 危険予測シリーズどこがあぶないのかな?(2)家
-
家だからといって油断は禁物!家は一番くつろげる場所。だから安心かといえば、そうではありません。だからこそ、気をつけたい場面があります。その危険シーンを取り上げ、どうすれば回避できるのかを解説します。
販売価格 ¥1,980
在庫状態 : 在庫有り- //
- 536 危険予測シリーズどこがあぶないのかな?(3)まち
-
“まち”は危険だらけ!?あらゆる想定が必要です。
昔の子どもたちは多くの大人に見守られ、危ない時には「まち」で声をかけてもらい、何が危険かを日々の生活の中で学びながら育ちました。現代の子どもたちの危険予測能力を育てるためには何が必要か、と考え作った本です。販売価格 ¥1,980
在庫状態 : 在庫有り- //
- 537 危険予測シリーズどこがあぶないのかな?(4)ぼうさい
-
防災のために知っておきたい重要なこととは?
昔の子どもたちは多くの大人に見守られ、危ない時には「まち」で声をかけてもらい、何が危険かを日々の生活の中で学びながら育ちました。現代の子どもたちの危険予測能力を育てるためには何が必要か、と考え作った本です。販売価格 ¥1,980
在庫状態 : 在庫有り- //
- 538 危険予測シリーズどこがあぶないのかな?(5)ぼうはん
-
どこにでも潜む悪い人たちから、自らの身を守るためには?
昔の子どもたちは多くの大人に見守られ、危ない時には「まち」で声をかけてもらい、何が危険かを日々の生活の中で学びながら育ちました。現代の子どもたちの危険予測能力を育てるためには何が必要か、と考え作った本です。販売価格 ¥1,980
在庫状態 : 在庫有り- //
- 612 危険予測シリーズどこがあぶないのかな?(6)自転車
-
交通ルールを守るだけでは、いつも身を守ることはできません。子どもたちの危険予測が重視される場面を取り上げ、最初の見開きで事故が起きそうな場面、次で事故が起きてしまった場面を見せ、次の2ページで事故を起こさないために注意するポイントを紹介します。
販売価格 ¥1,980
在庫状態 : 在庫有り- //
- 613 危険予測シリーズどこがあぶないのかな?(7)水べ
-
水辺の事故は、ふざけるなどしていなくても起きてしまうことがあります。子どもの身近な水辺を取り上げ、危険を予測して回避する力を育てます。
販売価格 ¥1,980
在庫状態 : 在庫有り- //
- 614 危険予測シリーズどこがあぶないのかな?(8)野山
-
普段あまり行かない野山では、いつも以上に危険を予測して、対策しておく必要があります。どんな危険があるのかを知って、備えることが大切です。
販売価格 ¥1,980
在庫状態 : 在庫有り- //
- 333 こども健康ずかん (6) 気をつけよう! けが・事故・災害
-
イラストやマンガで健康について学べる、健康を科学する『自学自習』書籍です。
新学習指導要領に対応した最新版で、読んで、理解し、行動する、子どもたちの生活改善バイブルとして使えます。販売価格 ¥2,530
在庫状態 : 在庫有り- //
- 238 親子で学ぶ防犯の知恵
-
防犯・護身・危機管理の専門家である著者が、防犯指導の際に気をつけたいおとなの言動や、子どもに身につけてほしい“安全作法”などを4コマ漫画を多用してわかりやすく解説しています。
販売価格 ¥1,320
在庫状態 : 在庫僅少- //
- 485 学校現場の食物アレルギー対応マニュアル
-
学校現場の食物アレルギー対応について、医師、養護教諭、栄養教諭(学校栄養職員)、それぞれの視点から事例を交えて解説した必携マニュアル本。
販売価格 ¥2,420
在庫状態 : 在庫有り- //
- 530 すぐに使えてよくわかる 養護教諭のフィジカルアセスメント
-
頭痛、発熱、頭部外傷など学校でよく見られる病気やけがについて、重症かどうか、緊急搬送が必要かなどの見極めポイントを“家庭医”が解説。
販売価格 ¥1,870
在庫状態 : 在庫有り- //
- 606 すぐに使えてよくわかる 養護教諭のフィジカルアセスメント 2
-
けいれん、風邪、発疹、過呼吸など、児童・生徒によくある病気について、見極めポイントを医師が解説。大好評の第2弾です。
販売価格 ¥1,870
在庫状態 : 在庫有り- //
- 589 養護教諭のための救急処置 第3版
-
養護教諭に求められる最も大切な役割の一つは、救急処置です。いざというときにあわてないための学校救急処置の基本を網羅。心肺蘇生の手順とAEDの使い方を2015年のガイドラインに合わせ更新。
販売価格 ¥2,200
在庫状態 : 在庫有り- //
- 597 覚えておこう応急手当
-
日常よくある小さな切り傷や、やけど、緊急時に必要な心肺蘇生法、そしてAEDの使い方までの45項目を、カラー写真と豊富なイラストを用いてわかりやすく解説しています。
《日本蘇生協議会 JRC蘇生ガイドライン2015対応》販売価格 ¥2,310
在庫状態 : 在庫有り- //
- 620 学校・子どもの安全と危機管理〈第2版〉
-
自然災害や犯罪などから、かけがえのない子どもの命を守るために、安全担当のみならず、すべての学校関係者に読んでほしい一冊。
販売価格 ¥2,640
在庫状態 : 在庫有り
- //
- //
- //
- //
- //
- //
- //
- //
- //
- //
- //
- //
- //
- //
- //
- //
- //
- //